地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
ブース | 135 |
---|---|
エリア | 大阪府 > 羽曳野市 |
業種 |
支援機関 |
URL |
食品の商品開発、改良にお悩みの事業者様には、主に色や物性、成分に特徴のある食品の開発について、技術的な支援を行っています。ご支援制度(受託研究や栄養成分測定)の詳細や保有機器について、ご案内します。
経営コストを削減したい事業者様には、省エネ専門員が、小規模な改修や費用をかけずに既存設備の使い方の工夫で実践できる省エネ手法について、無料でアドバイスさせていただく「省エネ診断」をご案内します。
経営コストを削減したい事業者様には、省エネ専門員が、小規模な改修や費用をかけずに既存設備の使い方の工夫で実践できる省エネ手法について、無料でアドバイスさせていただく「省エネ診断」をご案内します。
PICK UP!
食品に関する技術支援制度のご案内
支援制度(受託研究や栄養成分分析)の詳細や保有機器については、チラシ又は下記HPをご覧ください。
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/nourin/shien/openlabo/index.html
省エネ・省CO2相談窓口
中小事業者のカーボンニュートラルに向けた取組を支援します。
・省エネ診断
省エネ専門員が事業所を訪問し、無料で省エネ診断を行います!
・技術相談
省エネ・省CO2に関する技術相談を実施しています!
・研修会等での講演
業界団体等のご要望に応じて、研修会等で講演します!
※事前商談予約をいただいた方も、
本フェアへのご入場には、
別途来場登録が必要です。
お問い合わせ
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所
住所 | 〒583-0862 大阪府羽曳野市尺度 442 |
---|---|
TEL | 072-979-7070 |
FAX | 072-956-9691 |
部署 | 企画部企画グループ |
担当者 | 井戸川 佳代 |
メールアドレス | kikaku@mbox.kannousuiken-osaka.or.jp |
メールアドレスをクリックするとお使いのメールソフトが立ち上がります。
件名に【OSAKAビジネスフェアフェア2022から問合せ】と入れて頂きますとスムーズです。